RECRUIT
動物医療では、動物たちとオーナー様、そしてスタッフのトライアングルが重要です。
当院は、常にクオリティの高い動物医療を提供するとともに、オーナー様への心配りも大切にしています。動物が好きであると同時にオーナー様とのコミュニケーションがとれる動物看護師を募集しています。
繁忙期は特に忙しく、指定された休憩時間を取ることも難しいですが、1年の半分(9月中旬~翌年3月中旬まで)は積極的に有給休暇を取得させています。
また、1番長いスタッフは今年で勤務9年目となり、他スタッフの大半も勤務4年目以上です。そして、働きやすさとクオリティ向上の為に、2020年4月からは休診日を毎週日曜日と月曜日(連休)に変更します。
当院は「スタッフファースト」を掲げ、今後も更に働きやすい環境を提供出来るように雇用条件や福利厚生の充実を進化させて行く予定です。
・在籍スタッフ(男1名 女12名)
・獣医師 1名
・看護師 7名
・受付 4名
・経理 1名
※2021年3月現在
院長不在日以外は受け入れ可能です。(原則として就職希望者のみ)
実習日は最低でも3日以上でお願いします。学生は学校からの紹介状と履歴書をお持ち下さい。
実習時間は8:30〜17:00です。 ※応相談
お電話にてご連絡下さい。
氏名・年齢・在籍学校名・学年・卒業予定年度・就職希望の有無・実習希望日(期間と時間)・連絡先をお知らせ下さい。
追って、こちらから連絡いたします。
連絡先:028-645-5035
8:10~8:20の時間帯に当院駐車場(病院裏のスタッフ入口)までお越し下さい。
持ち物:履歴書・飲食物・メモ帳・筆記用具・学校で使用している清潔な白衣と運動靴
在籍スタッフの出身校
鹿児島大学(6年)、学校法人 ヤマザキ学園大学(4年)、学校法人 ヤマザキ学園(3年)、学校法人 滋慶学園 東京コミュニケーションアート専門学校(3年)、学校法人 シモゾノ学園 大宮国際動物専門学校(2年)、学校法人 HAC国際学園 群馬動物専門学校(2年)、帝京科学大学(4年)、学校法人 TBC学院国際ペット総合専門学校(2年)、白鴎大学(4年)、宇都宮共和大学(4年)、作新学院大学(4年)、文教大学(4年)、国際学院埼玉短期大学(2年)
2019年度現在
〈4年生卒〉
2019年実績
〈2・3年生卒〉
© 栃木街道どうぶつ病院